| モデル | DRD-15G-5 | DRD-15G-12 | DRD-15G-15 | DRD-15G-24 | |
| 出力 | 出力電圧 | 5V | 12V | 15V | 24V |
| 定格電流 | 3A | 1.25A | 1A | 0.63A | |
| 現在の範囲 | 0~3A | 0~1.25A | 0~1A | 0~0.63A | |
| 定格電力 | 15W | 15W | 15W | 15W | |
| リップルとノイズ (最大) | 50mVp-p | 60mVp-p | 75mVp-p | 100mVp-p | |
| 電圧調整範囲 | 4.5~5.5V | 9~13.2V | 13.5~16.5V | 21.6~28V | |
| 電圧精度 | ±2.0% | ±2.0% | ±2.0% | ±2.0% | |
| ライン規制 | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | |
| 負荷規制 | ±1.0% | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | |
| 起動時間 | 120ミリ秒 | ||||
| 立ち上がり時間 | 85ms(全負荷) | ||||
| ホールドアップ時間 (標準値) | G タイプ: 8 ms @ 24 V 入力 | ||||
| 外部静電容量 | 3300μF | 1200μF | 1200μF | 680μF | |
| 入力 | 入力電圧範囲 | DC9~36V | |||
| 効率(代表値) | 84% | 85% | 85% | 86% | |
| 直流電流 | 0.8A/DC24V | ||||
| 突入電流 | 15A/DC24V | ||||
| 保護 | 過負荷 | 評価者パワー 110-150% | |||
| 一時停止モード、障害状態が解消されると自動的に回復します | |||||
| オーバー電圧 | 5.75~7V | 13.8~16.2V | 17.25~20.25V | 28.8~34V | |
| 保護タイプ:o/p電圧をシャットダウンし、回復するために再力を発します | |||||
| 逆極性 | MOSFETベースの自動回復(ダメージなし) | ||||
| 不足電圧ロックアウト | 24V入力(Gタイプ):ON≧9V、OFF≦8.5V | ||||
| 環境 | 動作温度 | -40°C ~ +85°C (軽減曲線を参照) | |||
| 湿度 | 5% ~ 95% RH (結露なきこと) | ||||
| 保存温度・湿度 | -40°C ~ +85°C、5% ~ 95% RH (結露なきこと) | ||||
| 温度係数 | ±0.03%/℃ (0℃~60℃) | ||||
| 耐振動性 | 10~500Hz、2G(X/Y/Z軸、60分/サイクル) | ||||
| 高度 | 2000メートル | ||||
| 安全 & EMC | 安全性の遵守 | IEC 62368-1 GB4943.1 | |||
| EMC排出 | EN55032 (CISPR32) クラス B、EN61000-3-3 | ||||
| EMC免疫 | EN 61000-4-2、3、4、5、6、8 | ||||
| 電圧に耐えます | I/PO/P:3KVDC | ||||
| 分離抵抗 | I/PO/P>100M オーム / 500Vdc / 25℃ / 70% RH | ||||
| その他 | mtbf | 907 k 時間 (分) @ 25°C (MIL-HDBK-217F) | |||
| Dimensions | 17.5×90×54.5mm(幅×高さ×奥行き) | ||||
| 重さ | 68g/個 | ||||
| 注記 | 1.指定のない限り、すべての仕様は 24 VDC 入力、定格負荷、周囲温度 25°C で測定されています。 2. リップル/ノイズ測定方法: 0.1 µF + 47 µF コンデンサを並列に接続した 12' ツイストペア、帯域幅 20 MHz。 3. 精度には、設定誤差、ライン レギュレーション、負荷レギュレーションが含まれます。 4. 低入力電圧ではディレーティングが必要です。ディレーティング曲線を参照してください。 5. EMC 準拠はエンドデバイスの統合で検証する必要があります。 6. 高温ディレーティングは 2000 m を超えると適用されます。 (6500フィート): | ||||
| モデル | DRD-15L-5 | DRD-15L-12 | DRD-15L-15 | DRD-24L-24 | |
| 出力 | 出力電圧 | 5V | 12V | 15V | 24V |
| 定格電流 | 3A | 1.25A | 1A | 0.63A | |
| 現在の範囲 | 0~3A | 0~1.25A | 0~1A | 0~0.63A | |
| 定格電力 | 15W | 15W | 15W | 15W | |
| リップルとノイズ (最大) | 50mVp-p | 60mVp-p | 75mVp-p | 100mVp-p | |
| 電圧調整範囲 | 4.5~5.5V | 9~13.2V | 13.5~16.5V | 21.6~28V | |
| 電圧精度 | ±2.0% | ±2.0% | ±2.0% | ±2.0% | |
| ライン規制 | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | |
| 負荷規制 | ±1.0% | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | |
| 起動時間 | 120ミリ秒 | ||||
| 立ち上がり時間 | 85ms(全負荷) | ||||
| ホールドアップ時間 (標準値) | Lタイプ:16ms @ 48V入力 | ||||
| 外部静電容量 | 3300μF | 1200μF | 1200μF | 1000μF | |
| 入力 | 入力電圧範囲 | DC18~75V | |||
| 効率(代表値) | 85% | 86% | 86% | 87% | |
| 直流電流 | 0.4A/48VDC | ||||
| 突入電流 | 15A/48VDC | ||||
| 保護 | 過負荷 | 評価者パワー 110-150% | |||
| 一時停止モード、障害状態が解消されると自動的に回復します | |||||
| オーバー電圧 | 5.75~7V | 13.8~16.2V | 17.25~20.25V | 28.8~34V | |
| 保護タイプ:o/p電圧をシャットダウンし、回復するために再力を発します | |||||
| 逆極性 | MOSFETベースの自動回復(ダメージなし) | ||||
| 不足電圧ロックアウト | 48V入力(Gタイプ):ON≧18V、OFF≦17V | ||||
| 環境 | 動作温度 | -40°C ~ +85°C (軽減曲線を参照) | |||
| 湿度 | 5% ~ 95% RH (結露なきこと) | ||||
| 保存温度・湿度 | -40°C ~ +85°C、5% ~ 95% RH (結露なきこと) | ||||
| 温度係数 | ±0.03%/℃ (0℃~60℃) | ||||
| 耐振動性 | 10~500Hz、2G(X/Y/Z軸、60分/サイクル) | ||||
| 高度 | 2000メートル | ||||
| 安全 & EMC | 安全性の遵守 | IEC 62368-1、GB4943.1 | |||
| EMC排出 | EN55032 (CISPR32) クラス B、EN61000-3-3 | ||||
| EMC免疫 | EN 61000-4-2、3、4、5、6、8 | ||||
| 電圧に耐えます | I/PO/P:3KVDC | ||||
| 分離抵抗 | I/PO/P>100M オーム / 500Vdc / 25℃ / 70% RH | ||||
| その他 | mtbf | 907 k 時間 (分) @ 25°C (MIL-HDBK-217F) | |||
| Dimensions | 17.5×90×54.5mm(幅×高さ×奥行き) | ||||
| 重さ | 68g/個 | ||||
| 注記 | 1.指定のない限り、すべての仕様は 24 VDC 入力、定格負荷、周囲温度 25°C で測定されています。 2. リップル/ノイズ測定方法: 0.1 µF + 47 µF コンデンサを並列に接続した 12' ツイストペア、帯域幅 20 MHz。 3. 精度には、設定誤差、ライン レギュレーション、負荷レギュレーションが含まれます。 4. 低入力電圧ではディレーティングが必要です。ディレーティング曲線を参照してください。 5. EMC 準拠はエンドデバイスの統合で検証する必要があります。 6. 高温ディレーティングは 2000 m を超えると適用されます。 (6500フィート): | ||||
| モデル | DRD-15G-5 | DRD-15G-12 | DRD-15G-15 | DRD-15G-24 | |
| 出力 | 出力電圧 | 5V | 12V | 15V | 24V |
| 定格電流 | 3A | 1.25A | 1A | 0.63A | |
| 現在の範囲 | 0~3A | 0~1.25A | 0~1A | 0~0.63A | |
| 定格電力 | 15W | 15W | 15W | 15W | |
| リップルとノイズ (最大) | 50mVp-p | 60mVp-p | 75mVp-p | 100mVp-p | |
| 電圧調整範囲 | 4.5~5.5V | 9~13.2V | 13.5~16.5V | 21.6~28V | |
| 電圧精度 | ±2.0% | ±2.0% | ±2.0% | ±2.0% | |
| ライン規制 | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | |
| 負荷規制 | ±1.0% | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | |
| 起動時間 | 120ミリ秒 | ||||
| 立ち上がり時間 | 85ms(全負荷) | ||||
| ホールドアップ時間 (標準値) | G タイプ: 8 ms @ 24 V 入力 | ||||
| 外部静電容量 | 3300μF | 1200μF | 1200μF | 680μF | |
| 入力 | 入力電圧範囲 | DC9~36V | |||
| 効率(代表値) | 84% | 85% | 85% | 86% | |
| 直流電流 | 0.8A/DC24V | ||||
| 突入電流 | 15A/DC24V | ||||
| 保護 | 過負荷 | 評価者パワー 110-150% | |||
| 一時停止モード、障害状態が解消されると自動的に回復します | |||||
| オーバー電圧 | 5.75~7V | 13.8~16.2V | 17.25~20.25V | 28.8~34V | |
| 保護タイプ:o/p電圧をシャットダウンし、回復するために再力を発します | |||||
| 逆極性 | MOSFETベースの自動回復(ダメージなし) | ||||
| 不足電圧ロックアウト | 24V入力(Gタイプ):ON≧9V、OFF≦8.5V | ||||
| 環境 | 動作温度 | -40°C ~ +85°C (軽減曲線を参照) | |||
| 湿度 | 5% ~ 95% RH (結露なきこと) | ||||
| 保存温度・湿度 | -40°C ~ +85°C、5% ~ 95% RH (結露なきこと) | ||||
| 温度係数 | ±0.03%/℃ (0℃~60℃) | ||||
| 耐振動性 | 10~500Hz、2G(X/Y/Z軸、60分/サイクル) | ||||
| 高度 | 2000メートル | ||||
| 安全 & EMC | 安全性の遵守 | IEC 62368-1 GB4943.1 | |||
| EMC排出 | EN55032 (CISPR32) クラス B、EN61000-3-3 | ||||
| EMC免疫 | EN 61000-4-2、3、4、5、6、8 | ||||
| 電圧に耐えます | I/PO/P:3KVDC | ||||
| 分離抵抗 | I/PO/P>100M オーム / 500Vdc / 25℃ / 70% RH | ||||
| その他 | mtbf | 907 k 時間 (分) @ 25°C (MIL-HDBK-217F) | |||
| Dimensions | 17.5×90×54.5mm(幅×高さ×奥行き) | ||||
| 重さ | 68g/個 | ||||
| 注記 | 1.指定のない限り、すべての仕様は 24 VDC 入力、定格負荷、周囲温度 25°C で測定されています。 2. リップル/ノイズ測定方法: 0.1 µF + 47 µF コンデンサを並列に接続した 12' ツイストペア、帯域幅 20 MHz。 3. 精度には、設定誤差、ライン レギュレーション、負荷レギュレーションが含まれます。 4. 低入力電圧ではディレーティングが必要です。ディレーティング曲線を参照してください。 5. EMC 準拠はエンドデバイスの統合で検証する必要があります。 6. 高温ディレーティングは 2000 m を超えると適用されます。 (6500フィート): | ||||
| モデル | DRD-15L-5 | DRD-15L-12 | DRD-15L-15 | DRD-24L-24 | |
| 出力 | 出力電圧 | 5V | 12V | 15V | 24V |
| 定格電流 | 3A | 1.25A | 1A | 0.63A | |
| 現在の範囲 | 0~3A | 0~1.25A | 0~1A | 0~0.63A | |
| 定格電力 | 15W | 15W | 15W | 15W | |
| リップルとノイズ (最大) | 50mVp-p | 60mVp-p | 75mVp-p | 100mVp-p | |
| 電圧調整範囲 | 4.5~5.5V | 9~13.2V | 13.5~16.5V | 21.6~28V | |
| 電圧精度 | ±2.0% | ±2.0% | ±2.0% | ±2.0% | |
| ライン規制 | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | |
| 負荷規制 | ±1.0% | ±0.5% | ±0.5% | ±0.5% | |
| 起動時間 | 120ミリ秒 | ||||
| 立ち上がり時間 | 85ms(全負荷) | ||||
| ホールドアップ時間 (標準値) | Lタイプ:16ms @ 48V入力 | ||||
| 外部静電容量 | 3300μF | 1200μF | 1200μF | 1000μF | |
| 入力 | 入力電圧範囲 | DC18~75V | |||
| 効率(代表値) | 85% | 86% | 86% | 87% | |
| 直流電流 | 0.4A/48VDC | ||||
| 突入電流 | 15A/48VDC | ||||
| 保護 | 過負荷 | 評価者パワー 110-150% | |||
| 一時停止モード、障害状態が解消されると自動的に回復します | |||||
| オーバー電圧 | 5.75~7V | 13.8~16.2V | 17.25~20.25V | 28.8~34V | |
| 保護タイプ:o/p電圧をシャットダウンし、回復するために再力を発します | |||||
| 逆極性 | MOSFETベースの自動回復(ダメージなし) | ||||
| 不足電圧ロックアウト | 48V入力(Gタイプ):ON≧18V、OFF≦17V | ||||
| 環境 | 動作温度 | -40°C ~ +85°C (軽減曲線を参照) | |||
| 湿度 | 5% ~ 95% RH (結露なきこと) | ||||
| 保存温度・湿度 | -40°C ~ +85°C、5% ~ 95% RH (結露なきこと) | ||||
| 温度係数 | ±0.03%/℃ (0℃~60℃) | ||||
| 耐振動性 | 10~500Hz、2G(X/Y/Z軸、60分/サイクル) | ||||
| 高度 | 2000メートル | ||||
| 安全 & EMC | 安全性の遵守 | IEC 62368-1、GB4943.1 | |||
| EMC排出 | EN55032 (CISPR32) クラス B、EN61000-3-3 | ||||
| EMC免疫 | EN 61000-4-2、3、4、5、6、8 | ||||
| 電圧に耐えます | I/PO/P:3KVDC | ||||
| 分離抵抗 | I/PO/P>100M オーム / 500Vdc / 25℃ / 70% RH | ||||
| その他 | mtbf | 907 k 時間 (分) @ 25°C (MIL-HDBK-217F) | |||
| Dimensions | 17.5×90×54.5mm(幅×高さ×奥行き) | ||||
| 重さ | 68g/個 | ||||
| 注記 | 1.指定のない限り、すべての仕様は 24 VDC 入力、定格負荷、周囲温度 25°C で測定されています。 2. リップル/ノイズ測定方法: 0.1 µF + 47 µF コンデンサを並列に接続した 12' ツイストペア、帯域幅 20 MHz。 3. 精度には、設定誤差、ライン レギュレーション、負荷レギュレーションが含まれます。 4. 低入力電圧ではディレーティングが必要です。ディレーティング曲線を参照してください。 5. EMC 準拠はエンドデバイスの統合で検証する必要があります。 6. 高温ディレーティングは 2000 m を超えると適用されます。 (6500フィート): | ||||